やまぐち子育てゆびとまネット
 
トップに戻る
サポート会員のページ

生活協同組合コープやまぐち

 
基本情報 基本情報
活動レポート 活動レポート( 686 )
お知らせ お知らせ( 2 )
 

 

5月6日ひろば日記(周南市)
2010/05/07

「子育てひろば周南」会場

スタッフさんとタ〜ッチ

参加のお母さんの感想から

 1歳2ヶ月の娘を連れて子育てひろばに参加させて頂きました。
 会場は広くマットが敷いてあり清潔な感じで、子どもを思いっ切り寝ころんで遊ばせる事が出来ました。おもちゃも乳児用のジムや絵本、積み木と、子どもが好きなものがたくさんあって大はしゃぎです。これらは皆さんの寄付で集まった物だそうでだそうで、子育てのつながりを感じます。
 スタッフさんが前回も参加していた事を覚えていてくれて、「たくさん歩けるようになったね」と声をかけてくれるのが、とても嬉しいです。先輩ママさんとして色々アドバイスをしてくれて頼りになります。
 未就園児対象なので「子どもが集まって遊ぶ」事はあまりないですが、スタッフさんを含め「皆で子どもと遊ぶ」ので、他のお子さんの個性もわかって勉強になります。
 娘は前回参加後、ハイハイから歩こうとする時間が増えました。今回も4人のお友達とふれあって何かを得てくれたらいいなと思っています。
 来月もお世話になります。
 (ゆきっくまさん) 


 

4月27日ひろば日記(山口市)
2010/05/07

子育てひろば会場

紙芝居に興味津々です

ー参加されたお母さんの感想からー
 今回初めて子育てひろばに参加させていただきました。
 どんな所かな・・・と最初は不安でしたが、スタッフの方に温かく迎えられ、お部屋に入るととても広く、1歳2ヵ月の娘は嬉しそうに歩き回ったり、たくさんのおもちゃで遊んでいました。
 紙芝居が始まると、歩いて紙芝居の前まで行き、とても喜んで見ていました。
 お母さん達とも子育ての話などが出来て、楽しい時間を過ごすことができました。
 子供と2人で過ごすことが多いので、また利用したいと思います。 (M・M さん)


 

4月1日ひろば日記(周南市)
2010/04/05

「子育てひろば周南」会場

兜をかぶってかっこいいでしょ

それはご飯ではなくフタなんですが・・・

参加のお母さんの感想から

 2人目を出産し、コープの子育てひろばは、ますますなくてはならない存在になりました。2人の子育てに追われる毎日で、ここはほっとできる場所です。
 このひろばに参加し始めた頃は、上の娘はまだ小さく、ハイハイをしていたのに、いつの間にか先日の子育て広場では最年長さんになっていました。
 この日、他のお子さん達がおもちゃの取り合いをしていて、「あー娘もここで同じような事をお友達としていたな〜」と懐かしくなってきました。おもちゃの取り合いは、年齢とともにエスカレートしてきていますが・・・。
 最近はお弁当持参で参加しています。月1回から月2回くらいに増えないかな〜と思う今日この頃。
 次回もまた宜しくお願いします。
 (ちーちゃんとそうくんのお母さん)


 

前へ  次へ
 


草原
やまぐち子育て連盟 http://yamaguchi-kosodate.net
トップに戻る