やまぐち子育てゆびとまネット
 
トップに戻る
サポート会員のページ

生活協同組合コープやまぐち

 
基本情報 基本情報
活動レポート 活動レポート( 686 )
お知らせ お知らせ( 2 )
 

 

3月25日(山口市)子育てひろば日記
2008/03/26

「はぁもにぃ〜♪」会場

車のおもちゃに興味津々

カメラを向けたらカワイイ笑顔を見せてくれました。

ー0歳児のお母さんIさんの報告からー
子育てひろばは、先月に続いて2回目です。というのも、先月、萩から山口市に引っ越してきたばかりで、周りに誰も知り合いがいなかったし心細かったのもあって、友達づくりにちょうどいいかなと思って、すぐに遊びに来ました。今6ヶ月の息子と同じくらいの赤ちゃんのお母さんたちとおしゃべりすることができました。予防接種のこともあったので山口の病院のことなども教えてもらえ、そういう情報交換がとても嬉しかったのです。だから、今回もまた参加してみました。ひろばでは、少し月齢の違う赤ちゃんのお母さんともお話できて、離乳食のすすみ具合いや睡眠時間のことなどを聞き合ったり、家ではどんな感じなのよとか、初めての子を持つ親の不安な部分が聞けて助かります。また、スタッフの方が読み聞かせをしてくれるのも、まだ6ヶ月だからよくわからないかなと思ったりしましたが、興味ありそうにじっと見ていて、家とは違う雰囲気が子どもにとっていい刺激にもなっているのかも…。特にメニューがなく、おしゃべりしたい時はおしゃべりし、子どもとのんびりしたいときはのんびり出来て、気軽に自由に参加出来るこのような広場はとてもありがたいです。来月も行ってみたいと思っています。


 

11月27日(山陽小野田市)子育てひろば日記
2007/12/06

「サンサンおのだ」会場

【参加者 Kさんの感想から】
 11/27に子育てひろばに参加しました。今月は10組位の親子が遊びに来ていました。
当日は、小野田店ではクリスマスケーキの試食があり、私は4種類のケーキを子供と試食してから、2階の部屋に行きました。毎回参加されているお母さんに試食したケーキが美味しかったから、食べに行ってみたらと、伝えると、途中でお店の方に行かれました。
 子供たちは、ダンボールで出来たおうちに入って楽しんだり、ブロックなどのおもちゃで、自由に遊んでいました。 保育士さんの、絵本の読み聞かせの時間に、二男は、絵本の前まで行って興味深そうに聞いていました。手遊びうたも歌って下さり、子供とともにやってみました。
 毎回参加していると、仲良くなった人も多く、子育ての悩みや喜び、コープ商品のお気に入りを教えあったりして、話が盛り上がっています。 子供の遊び相手も出来て、仲良く遊んだりケンカしたりする中で、成長していく姿を見れる事が嬉しいなぁと思います。
 来年もまた遊びに行きたいと思います。


 

11月27日(山口市)子育てひろば日記
2007/12/06

「はぁもにぃ〜♪」会場 12家族19人の子どもたちが遊びに来られました。

ママと一緒に「ハイ、チーズ」

昼食タイムです。おいしいね。

ー0歳児のお母さんYさんの報告からー

 母親学級から仲良しの3人+3ベビーで、二度目になりますがコープ子育て広場に参加させてもらいました。最初は、10月の「ちっちゃな大運動会」に参加し、とっても楽しませてもらったので、今回も一緒に遊びに行ってきました。仲良し3親子は月齢が近くお互い情報交換をよくしますが、コープ子育て広場では少し年齢が上の子のお母さん方とお話ができるのも気に入っています。というのも、子どもの成長の少し先の情報が聞けて、それがとてもタメになったりします。もうすぐ、10ヶ月の息子は今はまだつかまり歩きなのですが、これからどうなっていくんだろうと思うこともしばしば。先輩お母さんの話を聞いて、すぐ歩くようになるんだあと心構えができたり、これから先がまた楽しみにもなります。息子はいつも後追いが激しく、私の姿が見えなくなるとギャーギャー100%超えの大泣きです。今回も最初は傍を離れず、私の姿を確認しながらこじんまり遊んでいましたが、いつの間にか離れて楽しそうに遊んでいてホッとさせられました。息子が楽しそうだと私自身も嬉しく、良い時間を過ごせました。また行きます!


 

前へ  次へ
 


草原
やまぐち子育て連盟 http://yamaguchi-kosodate.net
トップに戻る