やまぐち子育てゆびとまネット
 
トップに戻る
サポート会員のページ

生活協同組合コープやまぐち

 
基本情報 基本情報
活動レポート 活動レポート( 686 )
お知らせ お知らせ( 2 )
 

 

1月23日(山口市)子育てひろば日記
2007/02/01

本当は21家族で43人遊びに来られたのですが・・・。写真はカメラマン到着の13時前!

お2家族には、写真を撮ってもいいですか?とご了解をいただいて、しばし、ようすを撮らせていただきました。

こんな経験、家では出来ないから貴重です
ー1歳児のお母さんMさんの報告からー

 今日は11時前に行ったのですが、すでにたくさんの人で賑わっていました。(21家族で、21人のおかあさんと22人の子どもたち)
 外はまだまだ寒いので、室内で広々遊べる子育てひろばはとても助かります。今回は「前から気になっていたいたけど初めて来た!」と言われる方が多く、「うちの子はみんなより少し大きいけど大丈夫かしら?」と心配する二歳児のお母さんもいたけれど、ねんねの赤ちゃんから大きいお友達までがそれぞれ仲良く遊び、親同士もゆっくりおしゃべりを楽しむことが出来ました。
 息子は広場へ着くなり、トコトコ歩いておもちゃの所へ行き、一人で遊び始めました。家だと全く私の側を離れないのに、子どもが集まる場所ではいつもそう!本当に驚かされます。まだ友達とのやり取りは出来ないけれど、一緒に遊べるようになるともっと楽しいだろうなって思います。今日は押し車の取り合いをしていましたが、こんな経験も家では出来ないから貴重です。きっと子どもなりに何か一生懸命考えているんでしょうね。温かく見守ってやれることが出来るのも広場のいいところだと思います。
 毎回スタッフの方が紙芝居や絵本を用意してくださるのですが、今回は最後に“分け合うことの大切さ”のお話がありました。たとえば兄弟がいる家庭では、おやつは一人ずつ袋を渡すのではなく、ひとつのお菓子を「二人で半分に分けてね」と言って与える。今はお金で何でも買えてしまうけど、分け合う心や、我慢する心はこういうところから教えられるのだと気付かされました。ここでは同世代のママだけでなく、いろんな人の話を聞けるから、自分の勉強にもなります。
 たくさん来られていたのに皆さん、昼前に帰ってしまって、お昼は息子と二人でお弁当。息子は離乳食をほとんど食べなくて困っていましたが、友達に聞いて外で食べてみるとよく食べてくれて・・・。それからはなるべくお弁当を作って外で食べるようにしています。気分転換にもなるし、大勢で食べると子どもも影響されて食べるようになるから、外で食べるのはお勧めです!広場にはお茶もコーヒーもあるし、おむすびひとつでもいいから持って来てワイワイ楽しく食べられたらいいですね。(店舗で何か購入する手もありました!)
 また次回を楽しみにしています!


 

コープ子育てひろばは毎月第4火曜日開催中!
2007/01/09

「はぁもにぃ〜♪」会場です

11時すぎから恒例のお歌、手遊び、読み聞かせ。みんなの目が集まっています。

集まったよ!ちょーチビッコたち。今回は大人13人、子ども15人とにぎわいました。

11月28日(火)子育てひろば日記

ここで元気づけられていま〜す!
ー今回は、1歳児のお母さんMさんの報告ですー

 子育てひろばに参加するようになって半年が過ぎ、気付けば息子も一歳に!スタッフの方々も喜んで下さり、私もニッコリです。
 前回、ひろばで撮った写真がHPに掲載されていると聞き、開いてみたら、あった!あった!わが子が載っていると、やっぱり嬉しいですね。普段では見られない表情がたくさんあり、「子どもは子ども同士で遊ぶのが一番なんだな・・・」と再認識。知らないうちにいい刺激を受けているし、できるだけ子どもの集まる場所へ連れて行ってあげたいと思っています。広島に住む両親も、楽しそうに遊ぶ孫の姿や、その横にちらっと映る親(わが子?)の姿を見て喜んでいました。安心もするのでしょうね。「毎月の楽しみがひとつ増えたわ」と言っていましたが、なかなか会えないからHPという手段で、子の成長を伝えられるのもいい事だなって思います (なんと、カナダ在住の姉もHPを見てくれた!) 。HPの“子育てひろば日記”に感謝!今回は押し車を独占していたけど、いい写真撮ってもらえたかな?
 私は転勤で山口へ来ましたが、他のお母さんと話してみると同じような人がけっこういてビックリ!みんな頑張ってるなぁと、ここで元気づけられます!子育てひろばは、子どもにとっても親にとってもホッとできる素敵な場所ですから、またいろんな人と楽しめたらいいなぁと思っています。
 次回は1月23日(火)。寒いけど張り切って息子と参加しようと思ってま〜す!よろしく!


 

前へ  
 


草原
やまぐち子育て連盟 http://yamaguchi-kosodate.net
トップに戻る