やまぐち子育てゆびとまネット
 
トップに戻る
サポート会員のページ

山口市三和児童館

 
基本情報 基本情報
活動レポート 活動レポート( 359 )
お知らせ お知らせ( 52 )
 

 

ハローウィンパーティー
2021/10/30

かわいい衣装だね

スマイルパンプキン完成です

箱の中身はなんだろな?

こんにちは!スマイルポケットです!
今回のプログラムは、皆さんお待ちかねのハロウィンパーティーです。8組9名の子供さんとお母さんが参加してくださいました。子供たちそれぞれ可愛い仮装で来館、ハロウィンパーティーの雰囲気いっぱいです。
第1部は、大型絵本<かばくん>
かばくんの好きな食べ物は、キャベツ・とうもろこしだよ。かぼちゃも好きかなぁ〜ということでかぼちゃを作ることになりました。
 第2部は、スマイルパンプキンを作ろう!
フラワー紙をビリビリちぎってかぼちゃ型台紙にペタペタ貼っていきます。フラワー紙を長く裂いて横縞模様を作っている子供さんもいました。目・鼻・口を黒画用紙で作って貼り付けそれぞれ個性たっぷりのスマイルパンプキン完成です。完成したスマイルパンプキンを持って記念撮影・ハイチーズ!
 第3部はゲームラリー
1 ハロウィン宝探し〜どこにあるのかな?
2 おばけ釣り〜おばけのお面が釣れたよ!
3 タワー積み〜倒れないように積み上げて
4 蜘蛛の巣〜蜘蛛の糸に見立てたテープの中をくぐったり、越えたり
5 箱の中身は何だろな〜中からアンパンマンボールが出てきてニッコリ!
6 最後はプレゼントをもらって、今日一番の笑顔です!
皆さんハロウィンパーティーを満喫し、楽しい時間となりました。 次回のプログラムもどうぞご参加ください。
 【次回予告】
★萩 焼★(お皿作り)
内容:大和義昌先生(大和初瀬松緑窯)に教わりながら素敵なお皿を作りましょう!
日時:11月20日(土)10:00〜11:00
場所:三和児童館1階遊戯室
講師:大和義昌先生(大和初瀬松緑窯)
定員:乳幼児とその保護者10組程度
参加費:作品1個 1,000円 
 親子で2個作る場合は2,000円
※コロナ感染拡大予防の為、小学生のご兄弟の参加については
 ご相談ください。
持参物:エプロン(または汚れてもよい服)・手拭きタオル
申込期間:11月1日(月)〜定員になり次第終了
※萩焼終了後、児童館は閉館となりますのでご了承ください。

★すみれ*Time・アロマセラピー★
内容:託児あり、お母さんの為の講座です。少しだけ育児を離れて、自分のための時間をたのしみませんか?
日時:11月26日(金)10:30〜11:30
場所:山口隣保館会議室(三和児童館の隣)
講師:三谷明美先生(山口県立大学別科助産専攻講師)
定員:乳幼児とその保護者8組程度
参加費:300円
持参物:タオル・お子さんに必要な物(オムツ・お茶・おやつ)
申込期間:11月 1日(月)〜定員になり次第終了 


 

ベビーマッサージ
2021/10/15

マッサージ嬉しいな

先生は何しているのかな?

こんにちは!スマイルポケット再開です!
再開第1回プログラムは、三野先生を講師にお迎えしての
「ベビーマッサージ」です。休館中少々宣伝不足もありましたが、4ヶ月と10ヶ月のかわいい赤ちゃんとお母さんが参加してくださいました。
 お互い距離をとったマットの上にバスタオルを敷き、赤ちゃんを寝かせます。マッサージオイルを少し使って【わらべうたベビーマッサージ】スタート!!
 あららハート あららハートと歌いながらお母さんの優しい手が、かわいいあかちゃんのお腹や背中をゆーっくりなでる様にマッサージ・・・ 
 つぎは・・・なでなでボーズ なでボーズと歌いながら、太もも・ふくらはぎや足の裏をマッサージ・・・
楽しい歌やマッサージであかちゃんもお母さんもニッコリ
えがお!笑顔!
 講師の三野先生わらべうたマッサージで、終始和やかで楽し
い会となりました。 
次回のプログラムもどうぞご参加ください!
【次回予告】
★ハロウィーンパーティー★
内容:カボチャの飾りを作ったり、ゲームをしたり
ハロウィンを楽しみましょう! 
日時:10月22日(金)10:30〜11:30
場所:三和児童館1階遊戯室・2階集会室
定員:乳幼児とその保護者10組程度
申込期間:10月2日(金)〜 受付終了しました
★萩 焼★(お皿作り)
内容:大和義昌先生(大和初瀬松緑窯)に教わりながら素敵なお皿を作りましょう!
日時:11月20日(土)10:00〜11:00
場所:三和児童館1階遊戯室
講師:大和義昌先生(大和初瀬松緑窯)
定員:乳幼児とその保護者10組程度
参加費:作品1個 1,000円
 親子で2個作る場合は2,000円
 ※コロナ感染拡大予防の為、小学生のご兄弟の参加はご相談下さい。
持参物:エプロン(または汚れてもよい服)・手拭きタオル
申込期間:11月1日(月)〜定員になり次第終了
※萩焼終了後児童館は閉館となりますのでご了承ください。


 

10月の行事について
2021/09/25
デルタ株感染拡大集中対策として県・市からの要請を受け行事の中止や延期が続き、8月26日からは閉館することになり長い間ご迷惑をおかけいたしました。
9月27日からようやく開館することが決まり、職員一同嬉しい反面
安心して来館していただけるように、より感染対策を徹底しないといけないと
気が引き締まる思いです。
来館時には引き続き検温・消毒・マスク着用のご協力をお願いいたします。

●スマイルポケットは「ベビーマッサージ」から開始予定です。
日時:10月8日(金)10:30〜11:30
場所:三和児童館2階集会室
講師:三野尚代先生
対象:1才までの乳児とその保護者10組
持参物:バスタオル
申し込み:9月24日(金)〜まだまだ空きがございます。

●さんちゃんクラブ「萩焼〜花器作り〜」
日時:10月16日(土)13:30〜15:30
場所:三和児童館1階遊戯室
講師:大和義昌先生(大和初瀬松緑窯)
対象:小学生10名(保護者同伴不可)
参加費:1,000円(作品1個)
持参物:手拭きタオル エプロンor汚れてもいい服
申し込み:10月1日(金)9:30〜


 

前へ  次へ
 


草原
やまぐち子育て連盟 http://yamaguchi-kosodate.net
トップに戻る