やまぐち子育てゆびとまネット
 
トップに戻る
サポート会員のページ

山口市三和児童館

 
基本情報 基本情報
活動レポート 活動レポート( 360 )
お知らせ お知らせ( 52 )
 

 

萩焼〜お皿作り〜
2018/10/22

みんな真剣です♪

可愛い手形のお皿☆

スタンプ!!ペタペタ!!

 今年も萩焼作家の大和先生を講師にお迎えして、萩焼(お皿作り)を体験させていただきました。
今回は8組19名の親子の方々が遊びに来てくれましたよ!!
まずは大和先生が一つ一つ工程を教えて下さいました。
お母さん方だけではなく、子どもたちも大和先生の手元に釘付けで、みんな集中して話しを聞いている姿が印象的でした。
実際に作りはじめると、子どもたちは土粘土に興味津々で、丸める工程やくっつける工程のお手伝いをして保護者の方と一緒に取り組んでおられましたよ。
キレイなお皿に近づいてくると、子どもたちはそのお皿をつついてみて…お母さんの表情を確認…最初は「もう!!」と言われながらも楽しんでおられたお母さんでしたが、何度も続くと「やめて…」や「せっかくキレイにしたのに…」とお母さん方の悲痛な声がたくさん聞かれました。
皆さんお子さんと格闘しながら進められている姿はとても微笑ましい光景で、職員の私たちは親子のやりとりに笑かせていただきました♪
お皿の飾りつけでは、先生が持ってきて下った貝やスタンプを使って、子どもたちが大活躍!!色々な飾りを付けて世界で1枚のとっても可愛い素敵なお皿に仕上がっていましたよ。
これから大和先生が焼いて下さり、出来上がりは今年中の予定となっています。出来上がりましたら、お電話にて連絡をさせていただきますので楽しみにされててくださいね♪
★次回予告★
日時:10月26日(金)10:15〜12:00(現地集合・解散)
山口県児童センターへ遊びに行きます。
プラネタリウムを見たり、ハロウィンゲームをしたりと内容盛り沢山となっています。まだまだ参加募集中なので、ご興味のある方は児童館までお問合せ下さい。


 

小学生対象 キッズクッキングのご案内☆
2018/10/09
ハロウィンにちなみ、カボチャのケーキを作りますよ(^−^)
「ハロウィン○×クイズ大会」も開催☆

日 時:平成30年10月27日(土)13:30〜15:30
場 所:隣保館調理室・和室 
対 象:小学生8名 
参加費:300円
持ち物:エプロン・三角巾・水筒
申込期間:10月9日(火)〜10月19日(金)

*10月号お便り掲載の申込書に必要事項をご記入・押印のうえ、申込期間内に児童館窓口まで参加費を添えてお申込みください。
お便りは、児童館ロビーにも設置してあります。
またお電話でもご予約受付いたします。
(TEL.083-922-7055 9:30〜17:30)
お待ちしてま〜す♪♪


 

スマポケ運動会を開催しました♪
2018/10/02

一人で持てるかな!?

円盤ボーリング♪♪

楽しかったですね☆(^−^)

初めてのお友達も6名参加、親子合わせて30名でスマポケ運動会をしました。
黄色・オレンジ・ピンク・水色の4チームに分かれ、それぞれ自分のチーム色の「ネズミさんはちまき」をして元気いっぱい!
玉入れは遠くから投げたり、一個ずつ側まで運んだり、徐に一気に抱えるだけ抱え始めたり、みんなそれぞれのスタイルでがんばってくれました。
自分の身体より大きそうなキャンディーも「よっこいしょ!よっこいしょ!」
最後の綱引きは『おおきなかぶ』の掛け声で「うんとこしょ!どっこいしょ!」

かけっこは、まだ走れないお友達は虹色のお花車で参加。
「可愛い〜♪♪」と思わずあちこちから声があがっていました。
これからゆっくり仲良しさんになって、またスマポケで一緒に遊びたいですね(^−^)


 

前へ  次へ
 


草原
やまぐち子育て連盟 http://yamaguchi-kosodate.net
トップに戻る