やまぐち子育てゆびとまネット
 
トップに戻る
サポート会員のページ

山口市三和児童館

 
基本情報 基本情報
活動レポート 活動レポート( 362 )
お知らせ お知らせ( 52 )
 

 

親子クッキング〜季節の献立〜
2015/03/04

おいしいそ〜う!いちごムースにホイップクリームをトッピング

ママといっしょにクッキング!楽しいね★

完成したひなまつりセット

2月27日(金)、児童館で親子クッキングがありました。1〜3歳児のお子さんと保護者の方が対象で、おひな様にちなんで「ひし形ケーキ寿司といちごのムース」を作りました。親子でエプロン・三角巾の身支度を整え、手洗いをしっかりした後に調理開始。最初に取りかかったのは、いちごムース。材料をミキサーにかけ、カップに注いで固まるのを待ちます。次に、見た目も美しい4色の押し寿司づくりに挑戦。まず、すし飯を3等分し、ひし型の牛乳パックに青のり(緑)・鮭(赤)・炒り卵(黄)を順に詰め、仕上げにはなっこりー、プチトマト、うずら卵を盛り付けたら完成。子どもたちも皆、モリモリ食べていましたよ。
是非また、おうちでも作ってみてくださいね!


 

親子ヨガでリフレッシュ
2015/02/10

親子でストレッチ

おひざにのせて飛行機のポーズ

トンネルくぐり♪

2月6日(金)、乳幼児を対象とした親子ヨガがありました。朝からみぞれ交じりの雨にもかかわらず、17組の親子が参加してくれました。ゆったりとしたBGMが静かに流れ、子どもと一緒に楽しめるヨガがスタート。お母さんのひざに乗せられ、頭の先から足先までボディマッサージを受けた子どもたちの表情はうっとり。わが子をギューッと抱きしめたり、背中に乗せてライオンのポーズをとったり、ママ同士がペアになり、足裏を合わせて作ったトンネルをくぐらせたりと、子どもが楽しめる工夫がちりばめられ、スキンシップ満載の内容でした。ヨガ体験後、参加者の表情は皆やわらかで、充実感に満ちた様子でした。


 

豆まき〜オニに負けないぞ〜
2015/02/03

オニの的あてゲーム

プンプン!怒りん坊オニに負けないぞ!

最後はオニと仲直り

 節分に向けて、一足先に「豆まき」をしました。早朝から雨と雪で肌寒い中でも、子どもたちは元気いっぱい!「豆まき」体操をしたあと、早速オニ退治用の豆ボールづくりを開始。新聞紙を丸めて、おはながみで包むと、カラフルな豆ボールが完成。みんなで楽しく作業ができました。その後、職員が用意したおにの的に向けて豆まきゲームをする中、突然本物のオニが乱入。びっくりして固まったり、泣く子もいましたが、みんなで力を合わせて豆を投げると、ようやくオニも降参。おわびのしるしとして「仲直り」のお菓子をもらい一段落。「こわかったけど、オニって本当はやさしいのかなぁ?」と、子どもたちもホッとした表情になりました。


 

前へ  次へ
 


草原
やまぐち子育て連盟 http://yamaguchi-kosodate.net
トップに戻る