やまぐち子育てゆびとまネット
 
トップに戻る
サポート会員のページ

山口市三和児童館

 
基本情報 基本情報
活動レポート 活動レポート( 362 )
お知らせ お知らせ( 52 )
 

 

はじめてのかご作り〜すみれ*time〜
2015/01/20

先生の指導を受け、丁寧に編み込んでいくお母さん

 今日はクラフトテープで編む「かごづくり」をしました。かご編み初体験のお母さん達に、講師の先生も手取り足とりで指導され、皆黙々と、かご製作に打ち込んでいました。
託児の子どもたちも3時間あまり、職員と身の回りのおもちゃでよく遊び、かごの完成を待ちました。帰り際、お母さんが作った素敵なかごをうれしそうに持つ子どもの笑顔と、お母さんの充実した表情がとても印象的でした。


 

クリスマス会〜作って遊んでハッピー〜
2014/12/16

どのカードにしようかなぁ?(絵合わせゲーム)

サンタBOX

サンタさんを囲んで

12月12日(金)今年最後のスマイルポケットはクリスマス会でした。参加してくれた10組の親子は、普段から児童館を利用されることが多く、和やかな雰囲気で行われました。当日は曇り空で、肌寒さが感じられましたが、子どもたちは元気いっぱい。
軽快なリズムに乗って「サンタ・トナカイ・雪だるま」を踊ったり、壁面ツリーに天使のオーナメントを親子で作ったり、おいしいクリスマスランチも食べました。キャラクター絵合わせゲームでは、プレゼントをゲット!やがて、鈴の音とともに現れたサンタさんを見て、子どもたちは興味津々。楽しく盛り上がったクリスマス会でした。


 

パネルシアター〜きいろいひよこ〜
2014/12/10

紙芝居「機嫌悪いコックさん」

「み〜えた、みえた」何が見えた?

12月5日、今年度最後となる〜きいろいひよこさん〜のパネルシアターがありました。早朝からみぞれまじりの雨模様で寒い1日を予感させましたが、次第に空も明るくなり、予定時刻になると次々に参加者も集まってきました。オープニングでは、ペープサートをくるくるまわして浮き出てくる動物をあてる「これな〜んだ?」が上演され、おなじみのパネルシアターでも可愛い動物が次々に草むらから顔をのぞかせるたび、子どもたちの目はすっかりパネルに釘付けになりました。その後も、紙芝居やエプロンシアター、「みえた、みえた」「かいだ、かいだ」など五感を感じながら楽しめるものもあり、今回も大好評のうちに幕を閉じました。


 

前へ  次へ
 


草原
やまぐち子育て連盟 http://yamaguchi-kosodate.net
トップに戻る