やまぐち子育てゆびとまネット
 
トップに戻る
サポート会員のページ

 1/48 次の団体情報に移動します。 一覧に戻る 一覧画面に戻ります。

特定非営利活動法人萩子どもセンター

 
基本情報 基本情報
活動レポート 活動レポート( 21 )
お知らせ お知らせ( 17 )
 

 

うどん作り
2025/01/20

うどんをこねこね

完成したうどんときな粉もち

みんなで一緒にいただきます

1月19日(日)萩市立児童館にて「うどん作り」を行いました。
毎年好評のうどん作り、今年は初めて細田さん(栄養士・野菜ソムリエ)を講師に迎え、うどんを粉から捏ねて作りました。
粉などの材料と水をジップロックに入れて揉み、粉が生地になったら綿棒で薄く延ばし、打ち粉をしながら細く切っていきます。子どもたちは手が疲れながらもしっかり揉んで生地を作ったり、包丁で細く切れるように頑張ったりと、苦労しながらも作ったうどんに舌鼓を打っていました。
一緒に提供されたお餅も好評で、おかわりをする子もいたよ。
うどんを湯がいて待っている間、図書館のスタッフさんのうどんの絵本の読み聞かせを聞きましたが、こちらも集中してよく聞いていたよ。


 

じどうかんだより(2月号)発行
2025/01/16

表面

1月16日(木)萩市立児童館の広報紙「じどうかんだより」(2月号)を発行しました。
2月第1月曜から3日間は毎年恒例ですが、萩図書館と児童館内のわくわく子ども図書館が図書整理のため休館となります。図書を借りたり返却する場合はお気を付けください。
行事としては、至誠館大学の古根川先生にお越しいただく「子育て応援講座」、1〜3月は毎月行う「プラバン工作」、SDGs企画「パラコードブレスレット作り(防災)」などを予定しています。
また、3月2日に開催予定の「I Love クッキング」は2月から申し込み受付が始まります。毎年人気行事で申し込みが殺到すると思いますので、お早めにお申し込みください♪


 

子育て応援講座(中止)→DVD鑑賞
2025/01/16

うらしまたろうってどんな話だったっけ?

1月16日(木)萩市立児童館で予定していた、子育て応援講座「発育・発達と食べること」は、講師の方の都合により中止となりました。
この時間を利用して、3月に予定しているピヨピヨ「お楽しみ会」に向けて、オペレッタ「うらしまたろう」とはどんなものか、DVD鑑賞を行いました。どんなミニ劇ができるのか、これからの準備も楽しみです。


 

  次へ
 


 1/48 次の団体情報に移動します。 一覧に戻る 一覧画面に戻ります。
草原
やまぐち子育て連盟 http://yamaguchi-kosodate.net
トップに戻る