うどんをこねこね |
完成したうどんときな粉もち |
みんなで一緒にいただきます |
1月19日(日)萩市立児童館にて「うどん作り」を行いました。
毎年好評のうどん作り、今年は初めて細田さん(栄養士・野菜ソムリエ)を講師に迎え、うどんを粉から捏ねて作りました。
粉などの材料と水をジップロックに入れて揉み、粉が生地になったら綿棒で薄く延ばし、打ち粉をしながら細く切っていきます。子どもたちは手が疲れながらもしっかり揉んで生地を作ったり、包丁で細く切れるように頑張ったりと、苦労しながらも作ったうどんに舌鼓を打っていました。
一緒に提供されたお餅も好評で、おかわりをする子もいたよ。
うどんを湯がいて待っている間、図書館のスタッフさんのうどんの絵本の読み聞かせを聞きましたが、こちらも集中してよく聞いていたよ。