やまぐち子育てゆびとまネット
 
トップに戻る
サポート会員のページ

 1/48 次の団体情報に移動します。 一覧に戻る 一覧画面に戻ります。

特定非営利活動法人萩子どもセンター

 
基本情報 基本情報
活動レポート 活動レポート( 57 )
お知らせ お知らせ( 28 )
 

 

ピヨピヨ「お楽しみ会」の裏側・・・
2025/03/22

乙姫の衣装をビニールで制作中

亀の甲羅ってこんな感じ?

背景の竜宮城

3月20日のピヨピヨに向けていろいろ準備したよ。
児童館の広報大使HappyGirlsとBoysのみんなは、亀の甲羅や釣り竿、浦島太郎や乙姫の衣装を作り、ちびっ子たちの衣装を切ったり貼ったりして仕上げ、被り物の魚のお面を作ったりしたよ。
前日には本番の会場でリハーサルをしたりと、子どもたちを引っ張るために頑張って練習を行っていました。
職員もおじいさんになる浦島太郎のかつらを作ったり、竜宮城(全長3m!)を描いたりしてフォローしたよ。


 

ピヨピヨ「お楽しみ会」
2025/03/22

オープニングを飾ったみんなのダンス

浦島太郎をおもてなしする魚たちの舞い

最後にみんなで集合写真♪

3月20日(木・祝)萩市立児童館にてピヨピヨ「お楽しみ会」を行いました。
今年度最後のピヨピヨは、初めての試みでオペレッタ「うらしまたろう」を演じました。
最初に手遊びを楽しんだ後、みんなでオペレッタをしました。児童館の広報大使HappyGrilsとBoysのお姉ちゃん、お兄ちゃんも参加して、一緒に踊りやストーリーを練習して本番。がんばって作った背景や小道具がいい味を出して、子どもたちの気分を盛り上げ、幼児も良く参加してくれていたよ。被り物の魚のお面なども好評でした。
お母さんたちも一生懸命フォローして、現代に来てしまった浦島太郎が無事(?)白い雲に包まれておじいさんに変身してお話は終わりました。
最後に、県が主導している企業と子育て団体をつなぐ「やまぐち子ども・子育て応援コンソーシアム」で協働したコープやまぐち萩センターの皆さんからミックスキャロットほうれんそうのジュースとゼリーをいただいて、とても喜ばれていました。コープさんからも、「こんなに子どもたちが集まった行事があったなんて」とびっくりされていました。


 

お医者さんとお話しよう
2025/03/21

空気を飲んでお腹がポッコリ…

3月19日(水)萩市立児童館にて「お医者さんとお話しよう」を行いました。
今回は親子2組が遊びに来て、子どもを遊ばせながら交互にいろんなお話を聞いていました。
検診の結果や子どもの日常のクセ、困ったときの相談先に繋がりにくいなどいろいろなお話が出て、それぞれに回答されていたよ。


 

  次へ
 


 1/48 次の団体情報に移動します。 一覧に戻る 一覧画面に戻ります。
草原
やまぐち子育て連盟 http://yamaguchi-kosodate.net
トップに戻る