やまぐち子育てゆびとまネット
 
トップに戻る
サポート会員のページ

前の団体情報に移動します。 378/454 次の団体情報に移動します。 一覧に戻る 一覧画面に戻ります。

“ほっと三丘”コミュニティ協議会

 
基本情報 基本情報
活動レポート 活動レポート( 0 )
お知らせ お知らせ( 0 )
 

TEL 0833-92-0177

FAX 0833-92-0178

メール km-mitsuo@city.shunan.lg.jp

会員数 1700名

活動内容 

三丘地区の地域住民が行うコミュニティ活動を推進し、活力のある地域づくりに貢献していくことを目的として、主に以下の活動を行っている。
1 イベントの企画・運営(三丘徳修館まつり・みつお“ほっと”ウォーキング 等)
2 各団体の活動協力・助成(三丘スポーツ振興会、三丘地区校外育成協議会、三丘地区自治会連合会・自主防災協議会、三丘地区社会福祉協議会 等)
3 清掃活動・環境美化活動(資源回収、市道・県道草刈り 等)
4 みつおずっと子どもがいるまちプロジェクト活動
「ずっと子どもがいるまち三丘」「ずっと住み続けたい、住みたいと選ばれる三丘」であるために“みつおずっと子どもがいるまちプロジェクト”を立ち上げ、以下の活動を行う。
(1)定住部会(空き家を活用した移住促進と空き家管理活動)
→移住可能な空き家が増えて、子どもの数が増える。
空き家管理によって、移住可能な空き家が増える。
(2)産業部会(三丘の資源を生かしたPR活動、三丘紹介マップ作成)
→特産品の増加、新地域イベントによって交流が増えて、PRすることにより、選ばれる三丘にする。
(3)環境部会(徳修館裏山の公園「三丘ゆめ広場」整備)
→「三丘ゆめ広場」を整備することにより、子どもの遊び場、地域・地域外の交流の場となる。
(4)学校部会(学校教育に係る地域のサポート体制整備)
→学校教育に地域が携わることにより、学びの環境を充実させ、魅力ある学校になる。
ACCESS 08415
このページに直接リンクする方法
 


前の団体情報に移動します。 378/454 次の団体情報に移動します。 一覧に戻る 一覧画面に戻ります。
草原
やまぐち子育て連盟 http://yamaguchi-kosodate.net
トップに戻る