やまぐち子育てゆびとまネット
 
トップに戻る
サポート会員のページ

前の団体情報に移動します。 7/48 次の団体情報に移動します。 一覧に戻る 一覧画面に戻ります。

山口県児童センター

 
基本情報 基本情報
活動レポート 活動レポート( 36 )
お知らせ お知らせ( 0 )
 

 

11月 にじいろひろば(毎週火・水・金曜日)
2024/12/25

でこぼこマット、平均台、ブロック、トンネルくぐりなどに加えて、日ごとに少し違った遊びを取り入れています。

★今月の体操「ミッキーマウスマーチ」
★今月の親子体操「まつぼっくり」

今月の体操は「ミッキーマウスマーチ」。スタッフの横に来て振りを見ながら一緒に踊る子もいました。自由遊びでは、紙で作ったおむすびをお皿にのせて上手に運んだり、お友だち同士でそりに乗ったり引いたり、ブロックで作った橋をみんなで渡ったり、一緒に遊んでいる姿がたくさん見られ微笑ましく感じました。設定活動では、工作で「みのむし」を作っり、音楽に合わせてタンバリンやマラカスなどの楽器を鳴らしたり、画用紙で作った紅葉した葉っぱやどんぐりを拾ったりして、紅葉の季節を楽しみました。12月の壁面飾りでは、クリスマスリースを作成しました。みんなそれぞれ色とりどりのシールを貼り、オリジナルのかわいいリースを完成させていました。壁面飾りは遊戯室入口に掲示していますのでぜひ見に来てくださいね。

※定員を超過してしまい「にじいろひろば」の参加をお断りさせていただいた
 みなさんにはご迷惑をおかけしました。


 

10月 にじいろひろば(毎週火・水・金曜日)
2024/11/24

「ひとりひとりの個性を生かしながら、お子様の成長を共に見守る行事ができたらいいな・・」という願いを込めて始まりました。親子でふれあい遊ぶ中でお友だちを作ったり、ママ友ができたり「児童センターに来てよかった」・・と思っていただける場所を提供できたらと思います。

でこぼこマット、平均台、ブロック、トンネルくぐりなどに加えて、日ごとに少し違った遊びを取り入れています。

★今月の体操「ともだちのわお!」
★今月の親子体操「今夜はハロウィンナイト」

今月の体操は、先月に引き続き「ともだちのわお!」。2ヵ月目ということもあり、子どもたちも踊りの振りを覚えて楽しそうに踊っていました。親子体操の「今夜はハロウィンナイト」は、音楽がかかるとおばけの振りをおもしろそうに踊っていました。自由遊びでは子ども同士でブロックで橋を作ったり、お母さんと一緒にパズルをしたり、洗濯ばさみをつかって動物の顔を作りました。設定活動では、秋の工作で「きのこのマラカス」や、11/23(土)「子ども文化の祭典」で展示する「手形・足形アート」を作成しました。また、11月の壁面飾りで「ふくろう」を作成しました。みんな好きなシールを貼ってオリジナルのかわいいふくろうを完成させていました。なお、「子ども文化の祭典」で展示する作品は当日(11/23)に館内に掲示、壁面飾りは2階遊戯室に掲示しますのでぜひ見に来てくださいね。

※定員を超過して「にじいろひろば」の参加をお断りしたみなさんにはご迷惑をおかけしました。


 

9月 にじいろひろば(毎週火・水・金曜日)
2024/10/19

でこぼこマット、平均台、ブロック、トンネルくぐりなどに加えて、曜日ごとに少し違った遊びを取り入れています。

★今月の体操「ともだちのわお」
★今月の親子体操「どんぐりころころ」

今月の体操は「ともだちのわお」。新しい曲になって踊りの振りが少し多くなったこともあり、最初はなかなか踊るのが大変そうでしたが、親子でゆっくり1つずつ振りを覚えながら楽しそうに踊っていました。自由遊びでは、メガブロックが人気で動物や電車を作っ
たり、創造力豊かにいろんなものを作って遊んでいました。久しぶりのチャックの開け閉め遊びでは、夢中になって何回も開けたり閉めたりして楽しんでいました。「みんなで遊ぼう」の時間では、音楽に合わせて動物のまねをして遊びました。親子でにこにこしながら楽しそうにまねをしている姿が微笑ましく思いました。壁面飾りの製作は、ハロウィンにちなんで折り紙で作ったかぼちゃやおばけに顔を描いて作りました。みんなそれぞれ個性あふれるかわいい作品を完成させていました。壁面飾りは遊戯室入口に掲示していますので見に来てくださいね。

※定員を超過してしまい「にじいろひろば」の参加をお断りさせていただいたみなさんにはご迷惑をおかけしました。


 

  次へ
 


前の団体情報に移動します。 7/48 次の団体情報に移動します。 一覧に戻る 一覧画面に戻ります。
草原
やまぐち子育て連盟 http://yamaguchi-kosodate.net
トップに戻る